Morning Seminar

コロナになって、朝ゼミというのを行いました。

朝ゼミ

毎朝30分間、英語・日本語の短い文書の輪読をしました。

使用した文書

  • At Home in the Heavens
          (Tim Appenzeller 著、THE BEST AMERICAN SCIENCE and NATURE WRITING 2003(Houghton Mifflin Company、2003年)収録)
  • 高分子鎖の可動な連結を利用するトポロジー変換と特性制御
          (高田十志和、青木大輔 著、高分子 66巻 5月号(高分子学会編、2017年)収録)
  • 分子ホイールの合成から第1回ナノカーレースへの道のり
          (Gwénaël Rapemme 著、安原主馬 訳、高分子 67巻 6月号(高分子学会編、2018年)収録)
  • 会合性高分子にみる高分子らしさ
          (古賀 毅 著、高分子 63巻 12月号(高分子学会編、2014年)収録)
  • Raising the Dead
          (Scott Weidensaul 著、THE BEST AMERICAN SCIENCE and NATURE WRITING 2003(Houghton Mifflin Company、2003年)収録)
  • 半屈曲性高分子溶液の粘弾性:セルロースからナノファイバーまで
          (田仲玲奈、井上正志 著、高分子 67巻 2月号(高分子学会編、2018年)収録)
  • ヒューマン・マテリアルインターフェースでのレオロジー(化粧品・食品のレオロジー)
          (金田 勇 著、高分子 65巻 3月号(高分子学会編、2016年)収録)
  • 高分子と水に関する分子動力学シミュレーション
          (玉井良則、福田光完 著、高分子 58巻 2月号(高分子学会編、2008年)収録)
  • The Royal We
          (Steve Olson 著、THE BEST AMERICAN SCIENCE and NATURE WRITING 2003(Houghton Mifflin Company、2003年)収録)
  • 生命現象発現における水の並進エントロピーの重要性
          (木下正弘、原野雄一 著、生物物理 46巻 4号(日本生物物理学会編、2006年)収録)
  • Ice Memory
          (Elizabeth Kolbert 著、THE BEST AMERICAN SCIENCE and NATURE WRITING 2003(Houghton Mifflin Company、2003年)収録)
  • 光から観たゲル微粒子
          (呉羽拓真、柴山充弘 著、高分子 68巻 9月号(高分子学会編、2019年)収録)
  • DNA as Destiny
          (David Ewing Duncan 著、THE BEST AMERICAN SCIENCE and NATURE WRITING 2003(Houghton Mifflin Company、2003年)収録)